イベント

2/21 飯田特任講師,山崎研究員,松尾研究員がイベントに登壇します

2019年2月21日、シティラボ東京(東京スクエアガーデン6階)にて「人口・経済縮小時代のランドスケープ・プランニング:イタリアの経験から学ぶ」が開催されます。飯田晶子特任講師、山崎嵩拓研究員、松尾薫研究員がパネルディスカッションに登壇します。興味のある方はぜひご参加ください。

2019.02.21 人口・経済縮小時代のランドスケープ・プランニング:イタリアの経験から学ぶ

landscapeplanningseminar2-1024x768

2019-01-11 | Posted in イベントNo Comments » 

 

1/19 横張教授, 飯田特任講師がイベントに登壇します

2019年1月19日、都民ホール(新宿区西新宿二丁目8番1号 都議会議事堂1階)にて「Green Connection TOKYO 2019 -みどりでまちが変わる!東京が変わる!-」が開催されます。横張真教授が基調講演に、飯田晶子特任講師が事例紹介で登壇します。興味のある方はぜひご参加ください。

http://www.tokyo-midori.net/green-connection2019.html

green-connection-banner2

2019-01-11 | Posted in イベントNo Comments » 

 

夏合宿@那須高原(0915-0917)

9月15-17日に毎年恒例の夏合宿を那須高原で行いました。

IMG_8042

今年は柏の寺田研との合同での開催でした。

中国・フィリピンからの留学生や各分野の現場で活躍されている社会人の方々など、計15名が研究発表を行いました。
ランドスケープに関する多岐にわたるテーマに関して発表がなされ、意見を交えながらディスカッションが進みました。

同じランドスケープという分野ですが、日本と海外の状況違いや、最新のIoT技術の導入と一昔前のランドスケープ史の話など
研究として取り上げる場所・年代が異なるだけで、その様相は全く異なり、新鮮かつ好奇心をくすぐる内容ばかりでした。

2日の終わりに全員の発表が終わった後は、みんなで焼き肉を食べました!

先生や卒業された方々が美味しいお酒を持参してくださり、食べて飲んでの賑やか時間でした!

IMG_8038

IMG_8037

IMG_8039

3日目はアクティビティーの日でした。
美術館巡りのチームとファットバイクチームに分かれ、那須を満喫しました。
美術館チームはアートビオトープ那須で、水庭を楽しみ、お昼は美味しいランチを頂きました。
両研究室のメンバーが触れ合う良い機会となりました!
IMG_8043

一方ファットバイクチームは、JR黒田原駅を出発し、
石の美術館、たんぼのあぜ道、松尾芭蕉ゆかりの地などを巡りました。
好天に恵まれ、那須の自然を身体全身を使って体感しました!
IMG_8041

今回の合宿は脳と身体の五感をフル回転させて、満喫した3日間でした!

後期がはじまりますが、これからも研究室一同頑張っていきたいと思います!!!

 

2018-10-17 | Posted in イベントNo Comments » 

 

8/16 福本塁さん 博士論文審査会 

8月16日の博士論文審査会にて、本研究室で議論を重ねてきた研究に関して福本塁さんが発表を行いました。
被災後の復旧期における企業の貢献活動やその役割、支援実施企業の特徴を解明したものです。

東日本大震災の被災地域を対象として、丹念なインタビュー調査や実態分析、
またアクションリサーチ手法も取り入れた膨大な研究成果について発表されました。

審査の先生方からは、
・過不足なく事実がまとめられている。
・分野を越えて、人に話したくなる研究内容。
といったコメントと共に、内容に関する改善点などが指摘されました。

福本さんは研究室のゼミにて、たくさんの貴重なご助言・ご指摘をしていただいていたので、ゼミは寂しくなってしまいますが、
研究室一同、今後の福本さんのご活躍を祈願しております!

2018-08-16 | Posted in 報告No Comments » 

 

7/27 研究室コンパ@本郷キャンパス

7月27日に研究室コンパを行いました!
最終発表を終えた学生の方、また夏期ジュリーを終えた、本郷・柏両キャンパスの
学生さんが一同に集まりました。
お互い普段関わる機会の少ない学生さんも多くいるなかで、交流を図るよい機会になりました。
普段留学生が少ない本郷の研究室と、反対に多くいる柏というカラーの異なる研究室ではありますが、
こういいった機会をもつことでお互いをよく知ることができたと思います。

DSC_0178DSC_0192DSC_0190

 

研究に一区切りがつき、これからいよいよ夏休みです。
夏には本郷・柏の合同ゼミがあります。これからも交流を深めていきたいと思います!!!

 

 

2018-08-09 | Posted in イベント, 報告No Comments » 

 

5/9新入生歓迎会

研究室では今年度も新入生が入ってきました。
今年度は新たにM1に久世君, David君, 村松君 B4にハルシット君が入りました。
新入生との交流と歓迎の場として5/9に即日研究ワークショップ&新入生歓迎会を行いました。

DSC_0135

即日研究「AIと都市」

DSC_0142

3チームによる発表

 

 

 

 

 

DSC_0003-01-01

発表ポスター 

DSC_0143

新入生歓迎会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お互いのことを知る良い機会になりました。
これを機に研究室の仲間として親交を深めていけるとよいと思います!

今年度もよろしくお願いします!

2018-05-21 | Posted in イベント, 報告No Comments » 

 

3/24(金) 追い出しコンパが行われました。

2018年度の横張研究室の卒業生・修了生をお祝いしました。
皆さま、ご卒業おめでとうございます!
尊敬できる先輩方と時間をともにできたことはとても良い思い出です。

Image_1d87f28Image_46a422fImage_81b1938Image_8635498

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新天地でも益々のご活躍を願っております。
機会があれば是非研究室に遊びに来てください!

お疲れ様でした!

 

 

 

2018-05-02 | Posted in イベント, お知らせ, 報告No Comments » 

 

第24回ユニオン造形デザイン賞と第4回宇宙建築賞を受賞しました

本年度の後期に実施された、2つの全国設計コンペティションにおいて、PDの山崎嵩拓が代表を務めるグループによる提案が受賞しました。

第24回ユニオン造形デザイン賞では、尾門あいり(積水ハウス)との共同提案である「なぜインフラは地中に埋没しているのだろうか?」にて佳作、第4回宇宙建築賞では押木祐生(都市環境研究所)・尾門あいり(積水ハウス)・長田大輝(北海道大学)との共同提案である「火星の紋様」にて入賞しました。

 

【本人コメント】
PDの山崎嵩拓と申します。この度は2つの建築設計やまちづくりに関するとても光栄な賞をいただき、とても嬉しく思っております。これらの賞は、自分一人の力で得たものでは無く、共同提案を行ったメンバーのおかげでいただけた成果です。今後もこのような成果をいただけるよう頑張ろうと思います。

union_last_outline-01

まずこのコンペは「インフラと建築」というテーマで、これまで誰も見たことがなかった、しかし太古の昔からそこにあることがごく自然であるような、新しいインフラとしてのインフラを構想するという課題でした。

本提案では、インフラが地中に埋まっている存在という事を疑い、街中にインフラが露わになっている都市の像を描きました。そこでは、水漏れする水道管が花に水やりをしていたり、電線から充電ができたり、ガス管に洗濯物を干すとすぐ乾いたりと、少しだけ生活が豊かになるような像を描きました。こうしたインフラの表出を通じて、当たり前にあるものを当たり前に実感する生活像を提案しています。

 

171029

続いてこのコンペは「火星居住施設」という課題で、人類の未来にとって有益な火星施設を設計するというテーマでした。

本提案では、100Km間隔で火星の温暖化プラント兼高齢者居住施設を建設し、火星のテラ・フォーミング(人類が居住可能な環境を火星に作る事)を図るというものです。高齢者施設はプラントを動かすのに必要な労力となると同時に、プラントを動かす資源として人間が循環する計画です。これまでの火星居住に関する提案では、どのように住むか?については議論が行われていましたが、どのように死ぬか?は語られてきませんでした。そこを論点としたことを評価していただきました。

今後も、研究と並行して設計や計画活動を続けていき、地域にとって”研究”と”計画設計”という2つのアプローチで関われるよう尽力したいと思っています。

2018-03-23 | Posted in 個人の活動, 受賞, 報告No Comments » 

 

博士論文審査・修士論文発表会が行われました。

1/26(金)に博士論文審査会 1/29(月)、30(火)に修士論文発表会が行われました。
博士論文審査にはD3の坂本慧介、修士論文発表会にはM2の衣松佳孝、小坂英智、小林嵩が発表を行いました。

—-題目一覧—-
D3坂本慧介
「人口減少期黎明期の地方中核都市における居住者動態と空き家・空閑地をめぐる社会と空間の相互関係構造」
M2衣松佳孝
「シンガポール”Community in Bloom”プログラムに関する研究: コミュニティ・ガーデンの導入意図と利用実態に着目して   」
M2小坂英智
「2020年東京オリンピックにおける競技者・観戦者の熱的ストレスの評価とオリンピック・レガシーとしての暑熱対策の検討」
M2小林嵩
「住宅地に立地する「隠れ」飲食店の実態分析 ―法制度の規定する住宅地像との齟齬に着目してー 」
——————

IMG_7302

各学生の研究の集大成の場として、研究の魅力が伝わるプレゼンがなされました。
発表後の質疑応答では、先生方との活発な議論が交わされました。
発表お疲れ様でした!

 

2018-02-23 | Posted in イベントNo Comments » 

 

2018/2/10 八王子市ひよどり山で演習の成果発表会を開催しました。

2018年2月10日(土)に、今年度のまちづくり大学院・ランドスケープデザイン演習「農ある暮らしのデザイン」の成果発表会を八王子市ひよどり山にて行いました。まち大生が、ひよどり山の農家の方々、NPO八王子ひよどり農業支援センター、はちおうじ農業塾、新規就農者、JA、八王子市、東京都の関係者など総勢41名の前で発表し、意見交換をしました。後半は、土地問題や防災上の役割などに踏み込んだ議論も展開され、盛会のうちに終えることができました。

HiyodoriHappyo HiyodoriHappyo2

HIyodori_Happyo3 Hiyodori_Happyo4

HiyodoriPoster

 

2018-02-13 | Posted in イベント, 報告No Comments »