2016年度研究紹介

2016年度横張研究室の研究内容をご紹介します。

院生

シンガポールにおける民族融和政策に関する研究(衣松)

対象地:シンガポール

要旨:第二次世界大戦後、「国民」以外資源を持たない貧しい多民族国家として独立を余儀なくされたシンガポールでは、民族間の軋轢を取り除くため様々な民族融和政策が行われました。その一つに、公営住宅入居時の民族比率の上限を定める「民族統合政策」があります。しかしこうした政策のもと、異なる民族同士の交流は本当に進んでいるのでしょうか。独立後半世紀を迎えた今、政策に関する文献調査と、実際の人々の生活の現状の把握を通して、公共政策の可能性と限界、そして「異なる民族が融和する」とはどういうことなのか、国際化が加速する現代において有意義な知見を得ることを最終的な目標として研究を行っています。

Title: Study about the ethnic integration policies in Singapore

Research Site: Singapore

Description: Singapore was independent in 1965. At that time, Singapore was developing countries with no natural resources. Then government started the ethnic integration policies to integrate people as “Singaporean”. In this study, I try to figure out the gap between public policy and the real life of local people by reviewing articles and fieldworks.

image-2 image3

地方都市部への移住要因に関する研究(中島)

対象地:長野県長野市

地方圏では人口減少が進行しており、税収減による公共施設や交通インフラへの行政サービス水準の低下や管理の行き届かない空き家・空き地の発生による治安悪化といった問題が起こると言われています。多くの市町村において移住者を受け入れ、人口減を食い止めるための対策が検討されています。その一方、近年、都市圏から地方圏への移住を希望する人が増えており、地方の都市部へ移住を希望する人が多いと言われています。本研究は、地方移住としての人気が高いと考えられる地方中核都市への移住者に着目し、移住者へのインタビュー調査から地方移住者がどのような生活環境を求めているのかを明らかにし、地方都市が地方移住者を受け入れるために整備するべき生活環境を知ることを目的としています。

In Japan, most cities, except cities which are in metropolitan areas, are suffered from problems, decrease in tax revenues and increase of vacant land, which caused by population decline. The cities are concerning policies to accept migrants from metropolitan areas, to prevent aggravation of population decline. On the other hand, past research said that people who expect to migrate from metropolitan area to provinces area are increasing, and they prefer to live in local city. The purpose of this study is reveal the living environment which are required by the migrants for urban planning of local cities.

参考地図

学部生

(2016年8月16日更新予定)

プロジェクト紹介

 

過去の研究内容

過去の研究内容はこちら